〒989-2208 宮城県亘理郡山元町つばめの杜3-14-11
平 日
土曜日
午前 9:00-12:00
午後 14:00-19:00
午前 9:00-12:00
お問い合わせ・ご相談・ご予約は
休業日
土曜午後、日祝日
24時間受付のWEBでのご予約は
◆予約優先制◆



膝痛
水を抜くしかない、と思っていませんか?



歩いていて痛みや違和感がある
水が溜まっている感じがある
膝に力が入らずカクンっと力が抜ける時がある


膝がまっすぐに伸ばせない
形が変わってきたと言われたことがある
上記に当てはまるものはありますか?
あるとしたら、当院が力になれると思います。
ただし、本当に”早い段階”にご来院になることをオススメします。
早くしないと症状はずっと辛いまま、症状が悪化するのを待つだけ。
そうなる前の段階で水を抜くなどの対象療法ではなく根本的な施術がオススメなのです。
膝痛の4つの原因
1. 使いすぎ

膝関節には半月板や靭帯などが存在します。
上からの圧力と地面を蹴った時の圧力により負担がかかってきて、痛みとなって現れます。
2. 外傷

交通事故やスポーツなど予期せぬ外力により負傷します。
3. スポーツ

スポーツ特有の動きによって痛める場所があります。
オスグット・シュラッター病やランナー膝など
4. 病気

病気により関節に影響を及ぼすものもあります。
関節リウマチ、痛風、変形性膝関節症など。
施術とお体のフォローはお任せください!

カウンセリング
重だるい部位や痛みの種類、状態を詳しく聞いていきます。
また、過去のお体の状態もお聞きします。
過去の病歴や現在の病気の有無なども総合的に聞かせて下さい。

施術前検査
整形外科検査法により
神経系の異常や筋力の異常を探ります。
東洋医学的検査法により
経絡の流れや内部の不調などを探ります。
上記に合わせて
動作検査などを行い
離れた場所や深い部分に隠れている原因を見つけ
今のあなたの体の状態をご説明します。

施術
検査で見つけ出した原因と
照らし合わせ、
実際の体の動きを確認しながら
進めていきます。
ホルモンバランスを整えていきます。
その日のあなたの体調も
加味しながら進めますので
安全です。

施術後検査
施術後にも検査を行います。
その日の改善度合いを測り
以降の施術計画の参考にします。
お互いに
施術がどのくらい進んでいるのかを
把握しながら進めるようにしています。

アドバイス
悪くなっている部分の確認を行います。
セルフケアや日常生活で気をつけてほしいこと
などをお伝えします。
あなたの症状改善に向けて
二人三脚で応援していきます!

この施術で改善された方々です。

全然、痛くない鍼で安心して受けることができた
Y 様 24歳 専業主婦
施術を受けたら肩・首まわりがすっと軽くなりました。
前は動かしづらかったのが、施術後は首が楽に動かせました。
鍼もぜんぜん痛くなく続けられそうです。
問診も丁寧でとても印象が良く受けることが出来ました。
ありがとうございます♪

鍼が気持ちよく、変化がわかりやすい施術
H 様 27歳 機能訓練指導員
腰の可動域が広がりました。
特に回旋の動作が良くなりました。
立ち姿勢も楽になった感じがします。
治療前と治療後の動きを確認してくれたので分かりやすかった。
鍼の感覚も気持ちよかったです。

こころハッピー♪
阿部 詳子様
とにかく、全身の疲れ等が改善され、大げさでなく生きかえるのが実感できる
先生がとにかく良い!!
個性がまた良いです。
また、痛いところがなくなる!
極楽とはこのことかと思える不思議な場所です。
◄
1 / 1
►

施術前後の検査を行うことでその日の施 術効果が一目瞭然!
受けに来られる患者様のほとんどが来院時より帰りの方が楽と施術の効果を実感していただいております。

即効性がある施術だから!
徹底した検査で原因を見つけるから!
問診や検査等で原因部位や関連痛のでている場所を追及していき、施術メニューの提案をさせていただき、アプローチしていきます。
施術後の説明もわかりやすくお伝えいたします。



15パターンの鍼の種類!
鍼の長さは5種類、太さは8種類。
全15パターンの鍼の中からあなたの症状・状態への最適なものを選んで使用します。
もちろん使い捨てを使用するので安全です。

無駄な刺激をしない!
痛みやシビレがなくなるための適正刺激量
または、心地良さが出現する状態を指標にして施術します。
過剰な刺激により、貧血や体のだるさを出現させないように細心の注意を心がけています。



豊富な臨床経験!
今までの10年、神経症状を抱える多くの患者さんを診てきて鍼を刺す方向・位置・深さ・刺激方法(手技)、鍼の太さ・長さを思考錯誤してきました。
その結果、現在は初回施術で患者様のシビレ、痛み、感覚異常等を高確率で
半減させています。





